
2023年3月6日予算決算分科会部局別審査(市長室)が行われました。
私は7都市間交流事業費
⑤米国ワシントンDC、ハワイ州訪問の予算13,935(千円)について質問し、
各委員の質問と合わせて7名で5泊7日で10月ころ予定されていることがわかりました。
次に説明資料P17
1 国有財産転用計画促進事業費 4,443(千円)
について3点伺いました。内容は以下の通りです。
(事業費は少ないが)事業目的・具体的な事業内容を見ると大きな使命を持っている事業かと考えられます。
今後の事業の方向性には「旧軍港市転換法に基づき、平和産業港湾都市の実現に向け継続して実施」するとも表記があります。また市長施政方針、8.基地についてでは「米海軍基地や自衛隊施設が中心市街地や港湾の要所を占め、まちづくりに少なからず影響があることも事実です。」とも述べられています。
Q1 R5年度はどのような活動をなされる予定でありますか?
Q2 (個人的に)もっと予算や人員をかけるべき事業かと考えますが如何でしょうか?
Q3 「旧軍港市転換法」は(1950年)昭和25年の制定をみ、その適用と市民のたゆまない努力によって平和産業港湾都市への転換が進展されてきたことを考え、例えば法律制定75周年を迎える2025年までの工程表であったり、例年以上の取組であったり、市職員向けの研修会があってもよろしいかと考えますが如何でしょうか?
委員会の動画は明日午後3時以降議会局のHPにあがります。
次回の委員会の予定は3月9日(木)、環境部と消防局の審査になります。