本日、午前にこども青少年局、午後に教育委員会に関わる、議案・請願・陳情審査を行いました。
こども青少年局関係 第67号議案(補正予算)子ども手当支給事業と横浜保育室助成事業は全会一致で可決で意見がまとまりました。
請願審査 第40号 子共に対する放射能対策の実施について(関係部分)では私たちは、放射線の影響を受けやすい小児・妊婦に関して安全管理の徹底を願い採択を表明しましたが、委員会としては不採択となりました。
請願44号、請願46号、陳情16号に関しても委員会として不採択になりました。
その後報告事項として、「平成23年10月1日現在の保育所待機児童数について」がありました。 資料を添付します。
南区の待機児童数だけが、横浜の18区の中で唯一平成22年10月1日現在と比べ4人増加していました。引き続き待機児童0に向け行政も議会も頑張っていきたいと思います。
午後から教育委員会の請願審査をし、報告事項を当局から説明を受けました。
請願38号横浜市における教育予算の充実については全会一致で可決。請願40号 子共に対する放射能対策の実施について(関係部分)は午前の時と同じく、我が会派は採択を表明しましたが、委員会として不採択でした。
請願33号、43号、47号、49号、50号も委員会として不採択になりました。
12月16日本会議で採決が取られます。