NO IMAGE

横浜市会の形 本会議3日目 ボーナス50%カット条例否決

第3回定例会も半ばとなり、昨日、本会議にて議案の議決等がありました。
議案に関しては、我々が前定例会で提案し、継続審議となっていた議第3号議案「平成23年度及び平成24年度における横浜市市会議員に対する期末手当 の額の特例に関する条例の制定」、いわゆる議員ボーナス50%カット条例以外は「すべて可決」されました。

議第3号議案については、「お知らせ」「市会運営委員会ボーナス50%カット条例の結末」で、審議経過についてすでに以前にご報告しておりますが、議会が自浄能力を果たすチャンスであったと思うばかりに大変残念です。2011年未曾有の大震災を日本人が経験し、今現在福島第1原発は収束の目途もたたない。震災からの復興に横浜市も資金は必要であります。このようなときに真っ先に使えるはずの財政調整基金82億円をY150で取り崩し、しかも結果は25億円もの赤字。その半分以上の補てんを市民の皆様にお願いする前に何かできなかったかと思うと、本当に残念であります。今後の対応については、後ほどご報告したいと思います。

次に請願採択についてですが、引き続き継続となったものを除き、こちらは一転して「すべて不採択」となりました。

請願の採択可否は、議案一覧に記載されている「内容」を見た限りでは、何故?と思われるものもあるかと思いますが、委員会では、請願の趣旨や理由、詳細が述べられている「請願書」に基づき審査をしており、請願書に事実の誤りや、憶測に基づく事項が記述されるために採択できかねる場合が多くあります。特に私が所属します、こども青少年局・教育委員会関連の請願では保護者の関心が強い内容も審議いたします。しかしながら、こちらもタイトルや一文に要約しきれない内容の請願が記載されていることもあり、慎重に委員会で議論をしています。ただし、そのあり方については議会改革の議論の中で、今後見直していくことも必要だと考えます。

なお、昨日の本会議において、決算上程および決算特別委員会設置・付託がなされました。これを受け、本日より第3回定例会の後半、決算審査が始まります。
議案の賛否一覧(当初上程分)は以下でご確認いただけます。

3定議案賛否一覧_その1

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!