NO IMAGE

決算第一特別委員会 教育委員会

本日、決算第1特別委員会で教育委員会の予算審議で質問に立たせていただきました。
質問の概要と、本日の質問の基本資料は文末に添付します。

1 山内図書館指定管理事業

2 方面別学校教育事務所運営について
   ・観点別評価 ・小中学校内における暴力行為について
3 小中一貫英語教育の推進

4 学校給食調理業務民間委託事業費と学校給食費の収納状況

5 いきいき学校づくり予算
   ・水道代について ・教師用指導書について
大きく5点について質問しました。

私の過去の経験から2番の観点別評価については、計算が必要で詳しく説明したいと思いますのでまた別の機会にご報告します。

 本日残念ながら、教育長の明確な答弁は引き出せませんでしたが、平成22年度に1年間で1,335万円と1,681万円水道料金がかかった学校があることは事実です。その学校は平成21年度と比べ1年間で900万円近く水道料金があがっているのですが、教育長曰く「天候の影響」らしいので、このことは常任委員会や、平野議員が所属します、水道・交通委員会でも継続的に調査していきたいと思います。

また学校における予算の使い道は、中田市政時代に1円単位まで公表することになっています。各学校のHPより光熱水費は知る事ができるのですが今回、22年度水道料金が1,000万円を超える学校の3年分の水道代をまとめてもらいましたので、ファイルを添付します。
23決算教育<質問案>
水道2022

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!