2月26日〜28日代表質問
2月26日・27日・28日、令和2年度予算の代表質問と個人質問が行われました。3月5日(木)より順次予算決算分科会にて委員会審査が行われます。 また28日議会冒頭で市長から27日の新型コロナウィルス感染症対策本部の総理要請を受け午前10時現在の横須賀市の対応状況の説明がありました。 以下学校等の対応について市HPと同じ内容を掲載します。 新型コロナウイルス感染防止に対する市立学校への対応について […]
2月26日・27日・28日、令和2年度予算の代表質問と個人質問が行われました。3月5日(木)より順次予算決算分科会にて委員会審査が行われます。 また28日議会冒頭で市長から27日の新型コロナウィルス感染症対策本部の総理要請を受け午前10時現在の横須賀市の対応状況の説明がありました。 以下学校等の対応について市HPと同じ内容を掲載します。 新型コロナウイルス感染防止に対する市立学校への対応について […]
2月7日、今日と明日YRPで開催される、ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2020の開会式と視察ツアーに参加してきました。 開会にあたり横浜国立大学副学長の中村文彦氏から主催者代表のご挨拶がありました。その中のお言葉を借りればこの「スマートモビリティ」というのはこのプロジェクトが元祖だそうであります。 今横須賀市が抱えている政策課題の解決策として、大事な研究や実験がこのチャレンジを通じ […]
1月21日(火)、前日に続き総務常任委員会の他都市調査でNTT西日本、大阪データセンターで 情報セキュリティの現況について視察しました。 ◆NTT西日本、大阪データセンターについて 現状、本市のサーバー群などの「ネットワーク機器」は「非常時の電源」「電源の水没の可能性」「保守管理委託事業者の人員等」「情報漏えいの脅威」等の課題を抱えていると考えられます。 これらのネットワーク機器が抱える課題を […]
1月20日~21日、10月の台風19号の際に中止となった他都市視察ですが、横浜市とNTT西日本大阪データセンターに再度受け入れていただき、まず横浜市のユニークベニューについて視察してきました。 ◆横浜市 面積:435.43㎢ 人口:3,740,944人(2019年1月1日現在) 世帯数:1,692,910世帯 市制施行:1889年(明治22年)4月1日 ◆ユニークベニューの展開について […]
12月5日 予算決算常任委員会総務分科会・総務常務委員会が開催されました。 議題は議案第93号 一般会計補正予算(第5号)中送付部分と議案第95号、97号、98号議案について質疑、補正予算以外は採決がされました。 その後、陳情20号、陳情21号についても意見聴取の後採決がされました。 私自身は3度目の定例議会の委員会審査でしたが、陳情20号は委員会での賛否が初めて割れたとものと認識していま […]
11月20日、通年議会が開催されてから、2度目となる臨時議会が開催されました。 その内容は台風15号及び19号の被害に早急に対応するために必要な経費を計上・承認をするためです。 議案第92号、令和元年度横須賀市一般会計補正予算(第4号)では7億9,143万円を増額する補正予算が上程され、4常任員委員会の分科会に送付、審議後全会賛成により補正予算案は可決されました。 ただし、11月13日現在 […]