局別審査、経済局・こども青少年局
本日3月9日予算特別委員会で経済局とこども青少年局の局別審査で登壇しました。 以下質問全文です。 経済局 横浜の未来を結ぶ会の木下です。 1 シニアの活躍支援 少子高齢化が進む中で、都市の活力を高めるという観点からも、就業や社会参加をしたいと考える意欲あるシニア世代が、生涯現役で活躍していただけるような環境を整備していくことが重要と考えます。 私は、経済の活性化という観点にたち、シニ […]
本日3月9日予算特別委員会で経済局とこども青少年局の局別審査で登壇しました。 以下質問全文です。 経済局 横浜の未来を結ぶ会の木下です。 1 シニアの活躍支援 少子高齢化が進む中で、都市の活力を高めるという観点からも、就業や社会参加をしたいと考える意欲あるシニア世代が、生涯現役で活躍していただけるような環境を整備していくことが重要と考えます。 私は、経済の活性化という観点にたち、シニ […]
本日、午前にこども青少年局、午後に教育委員会に関わる、議案・請願・陳情審査を行いました。 こども青少年局関係 第67号議案(補正予算)子ども手当支給事業と横浜保育室助成事業は全会一致で可決で意見がまとまりました。 請願審査 第40号 子共に対する放射能対策の実施について(関係部分)では私たちは、放射線の影響を受けやすい小児・妊婦に関して安全管理の徹底を願い採択を表明しましたが、委員会 […]
10月6日決算特別第1委員会局別審査、こども青少年局にみんなの党横浜市会議員団の一員として質問にたたせていただきました。質問の細かい項目は文末に添付します。 まず、率直な感想ですが、決められた時間内で行政にも、市民にも、そして議員にも伝えるというのは大変難しいということでした。 横浜市の一般会計に対して、直接的に質問ができる機会は年2回しかなく(今回の決算審査と来年の予算審査)第4会派のみんなの党 […]